Dietician(ダイエティシャン)の特徴と口コミから料金までの総まとめ

最終更新日:2022年3月24日

ボディメイクやダイエットのためのトレーニング方法は知っていても、食事管理の知識がないから効果がイマイチだと感じている方も多いかもしれません。しかし、そんな場合も「食事宅配サービス」を利用すれば即解決です。

特に「Dietician(ダイエティシャン)」は、高タンパク・低糖質・低脂質に調整されたボディメイク・ダイエット専用食として最近人気の「食事宅配サービス」です。

こちらでは、そんな「Dietician(ダイエティシャン)」の特徴や口コミから料金までのDietician(ダイエティシャン)の気になるポイントをすべてまとめています。

Dietician(ダイエティシャン)特徴

● ボディメイク・ダイエット専用食
● 高タンパク・低糖質・低脂質な筋肉食
● 主菜に加え、米などの主食がワンパック
● 最短翌日お届けですぐに始められる
● レンジでチンするだけ
● 購入回数に応じてお得になる会員制度

Dietician(ダイエティシャン)は、ボディメイクやダイエットに特化した高タンパク・低糖質な食事を提供する宅配フードサービスです。食事管理の方法がわからない場合には、Dietician(ダイエティシャン)を利用すれば解決です。

多くの宅配フードサービスは、メインメニューと副菜のセットになっていますが、Dietician(ダイエティシャン)は主菜に加え、米などの主食もワンパックになっているのでこれ1つで食事は完結です。

ボディメイクやダイエットは食事が8割、運動が2割とされていますが、Dietician(ダイエティシャン)を利用することで、ストレスなく健康的に続けられる食事を手に入れることができるでしょう。また、最短翌日から始められる迅速な発送と送料込みの価格も特徴の1つとなるようです。

【評判】Dietician(ダイエティシャン)⭕️と❌

● 高タンパク・低糖質・低脂質で美味しい
● 1食がまとまっているからコレだけで良い
● メニューが選べない
● 場所を取る
● 決済方法がクレジットカードのみ

Dietician(ダイエティシャン)は、低糖質で低脂質なのに美味しいと評判です。また、お米などの主食もワンパックだから、食事はコレだけで大丈夫なのも煩わしくなくて好評のようです。

しかし、Dietician(ダイエティシャン)は全40種類のメニューがありますが、好きなメニューを選ぶことができません。なので、ランダムに届くメニューによっては、苦手なものや食べれないものが届いてしまうことがあるかもしれません。

Dietician(ダイエティシャン)の唯一のダメなところが、このメニューを選べないということにあります。なので、Dietician(ダイエティシャン)はお任せで楽で良いと思われる方以外は、苦手なメニューがないかの確認をしてみるのが良いでしょう。

また、Dietician(ダイエティシャン)は最低でも5個のお届けとなりますので、冷凍庫のスペースを事前の確保する必要もあります。そして、Dietician(ダイエティシャン)の決済方法がクレジットカードのみ、ということをネガティブに感じる方もいるかもしれません。

Dietician公式サイト
 

Dietician(ダイエティシャン)プラン・料金


Dietician(ダイエティシャン)には、ダイエットに最適の「スモール」、ボディメイク向けの「ミディアム」のシンプルな2つのプラン設定が用意されています。プラン毎にオススメの人と、摂取カロリー・PFCバランスは下記の通りです。

スモールプラン

● ダイエットしたい方
● 筋肉をつけて維持したい女性
● しっかりと減量したい男性

ミディアムプラン

● 体型を維持したい女性
● 筋肉をつけて維持したい方
● 定期的にスポーツを楽しんでいる方

区分 スモール ミディアム
エネルギー 350〜450kcal 450〜550kcal
タンパク質 30g〜 40〜50g
糖質 〜35g 〜45g
脂質 〜15g 〜20g

上記のDietician(ダイエティシャン)の2つのプランは、「1回のみ」「毎週」「2週間に1回」「3週間に1回」計4つのお届けのコースがあります。その価格は下記の通りです。尚。お届けの回数による価格の違いはありません。

コース内容 価格(初回) 価格(myランク5)
スモール5食 4,611円(税込) 4,148円(税込)
スモール10食 8,314円(税込) 7,388円(税込)
ミディアム5食 5,074円(税込) 4,611円(税込)
ミディアム10食 9,241円(税込) 8,314円(税込)

* 当日午前12時(正午)までの注文で、在庫がある限り最短当日発送が可能です。

【割引制度】Dietician Famiry

Dietician(ダイエティシャン)には「DieticianFamily」という、お届け回数によって割引になる会員制度があります。お届け回数によってMyランクが上がるほど、お得に購入することができるサービスです。

初回のお届けでは割引はありませんが、2回目、3回目とお届けする度にMyランクが上がり、お届け回数5回で到達できる最高ランクのMyランク5では、6回目のお届けから「スモールプラン」「ミディアムプラン」共に、1食あたり100円の割引を受けることができます。

尚、このMyランクは1回のみの「都度購入」でも、毎週や2週間毎のお届けとなる「定期購入」でも同じです。

まとめ:Dietician(ダイエティシャン)試しやすくてコレだけで良い

● ダイエット・ボディメイクに最適
● 「SMALL PLAN」「MEDIUM PLAN」の2種類のプラン
● 1食にご飯またはパスタの主食がセット
● 送料無料
● 最大1食あたり100円OFF

Dietician(ダイエティシャン)は、管理栄養士監修のボディメイクとダイエットに最適な栄養設計の食事だから、脂肪を減らしてダカラダを引き締めたい人や、筋肉を維持したい人にもオススメの宅配サービスです。

また、すべてのメニューにご飯かパスタがついているので、「主食なしでおかずだけじゃ満足できない」「ご飯を別途用意するのが面倒」という人にもぴったり。コレだけ食べていれば面倒な食事管理は即解決です。

さらに、Dietician(ダイエティシャン)は定期購入を選ばなくても損しない料金体系なので、1回だけのお試し的な購入でも不公平感がありません。トレーニングに集中したい方や失敗のないダイエットをしたい方には、Dietician(ダイエティシャン)は最適なサービスとなるでしょう。

Dietician公式サイト
 

関連記事

  1. リーンボディ「20日間無料体験」入会から退会・解約の手順を徹底解説!

  2. SOELUソエル無料体験レッスンの予約から入室までの手順を解説

  3. LAVAの料金完全ガイド!入会金からレンタル費用までを総まとめ!

  4. オンライン食事管理フィットラボの特徴から口コミや料金まで徹底解説!

  5. もしもの時のフィットラボ退会方法と全額返金保証のルールや条件を詳しく解…

  6. 美温(bion)料金完全ガイド!入会金からレンタルまでの費用総まとめ!…

  7. 5:2ダイエットの始め方から具体的な食事内容を教えます!

  8. Dietician(ダイエティシャン)の購入手順と都度と定期購入の違い…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

POPULAR POSTS

PICK UP

  1. ジム

SPECIAL POSTS NEW POSTS