最終更新日:2022年3月24日
オンラインで毎日の食事管理やアドバイスなど、運動が苦手な人でも痩せられると評判なのが、オンラインダイエットサービスの「フィットラボ」です。
この「フィットラボ」は、ダイエットサービスでは珍しい「全額返金保証」がついているもの特徴の1つとなっています。こちらのページでは、そんな「フィットラボ」の退会や解約、そして「全額返金保証」についてまとめています。
これから「フィットラボ」を利用して、食事の改善やダイエットを検討されている場合には、もしもの時の参考としてみてはいかがでしょうか。
フィットラボの退会方法
フィットラボを退会する場合の方法は、LINEで担当栄養士に伝えるだけの実にシンプルな方法となります。フィットラボとの全てのやり取りはLINEを通して行われます。なので、「退会したい」と送るだけでOKです。
フィットラボの退会は担当管理栄養士に、退会したい旨を伝えるだけで完了しますが、途中退会の場合の返金は基本的に行われません。というのも、フィットラボは月額制ではないからです。
ご注文後のキャンセルにつきましては原則お受出来ません。
● 引用元:https://fit-lab.co.jp/order/index.php(フィットラボ特定取引に関する表記)
フィットラボの入会は、2ヶ月〜4ヶ月のコースの用意がありますが、支払いは一括払いとなります。毎月の支払いではないということです。なので、フィットラボは基本的に途中退会を想定しているサービスではありません。
但し、フィットラボは2ヶ月コースに限り「全額返金保証」を利用することができます。現実的な返金対象となるのは、この「全額返金保証」となるでしょう。
フィットラボ「全額返金保証」ルール
● 担当栄養士のアドバイスに従う
● 食生活の改善
● 開始前と比べ500g以上の変動
フィットラボの「全額返金保証」の対象には、上記3つのルールが適用された場合に有効となるものです。なので、担当栄養士の指導やアドバイス通りに食生活の改善を行なっていない場合は「全額返金保証」の対象外となってしまいます。
なので、上記の栄養士の指導やアドバイスに従っていたのに、フィットラボ開始前と比べて500g以上のダイエット効果がない場合にのみ、「全額返金保証」を受けられるということです。
一見すると「全額返金保証」の対象となるのはハードルが高そうに思えます。しかし、上記のルールはサービスを提供する側からみると、至極当然だとも言えるでしょう。そもそも、専門家のアドバイスを聞けない人がダイエットできるハズがありません。
次に、このフィットラボの「全額返金保証」を申請するための条件についてもご紹介しておきます。
フィットラボ「全額返金保証」申請の条件
● 毎日3食の食事の画像を送信(テキスト可)
● 毎日の体重を画像付きで報告
● 食事画像投稿と体重報告を翌日午前3時までに報告
● 転勤、引越し、仕事の都合、妊娠その他会員の自己都合
● 疾患がある場合
● 専用フォームで申告
フィットラボの「全額返金保証」を申請するためには、上記の条件が必要となります。フィットラボは毎日の食事と体重の報告を義務付けています。なので、この報告義務を行った場合が1日でもあった場合には「全額返金保証」を申請することができません。
但し、毎日3食の食事が必須ではありません。食事を取らなかった場合は、その旨を報告すればOKです。なので、フィットラボ利用時は未報告することがないように注意しましょう。また、その報告も翌日午前3時までに報告しなければなりません。
次に、会員の自己都合でフィットラボへの報告が行われなかった場合も「全額返金保証」の申請ができません。また、会員さんに疾患があった場合も同様です。そもそも、疾患がある場合は入会を断られる場合がほとんどです。
そして、フィットラボの「全額返金保証」の申請は、専用フォームを利用して申請する必要があります。なので、メールや電話での申請はできませんので注意しておきましょう。
フィットラボのメリット
● 食事の知識が身に付く
● 運動は必要ない
● リバウンドのリスクが低い
● 健康的に痩せられる
フィットラボは、上記のようなメリットがあるオンラインダイエットサービスです。なので、上記のメリットを習得した方や、確実に健康的に痩せたいと思われる方には最適なサービスとなるでしょう。
そして、フィットラボを利用することの最大のメリットとなるのが、食事の知識が身に付くということです。例えば、それがコンビニや外食が多い人でも通用する知識となるのもです。
食べてはいけないものや、積極的に食べたいものを知ることは、食事の知識として最も重要なスキルとなるものです。また、フィットラボのダイエット指導は月に5%程度の減量なので、健康的でリバウンドのリスクが低いダイエット法となります。
まとめ
● 退会や解約はLINEで知らせる
● 原則キャンセルは受付できない
● 全額返金保証は一定のルールと条件がある
ダイエットを最も簡単・確実に成功させる秘訣は、毎日の食事の内容にあります。但しそこには、栄養学をはじめとする専門知識が必要となってきます。この知識をオンラインで提供してしているのが「フィットラボ」です。
とはいえ、このフィットラボもすべての人に対応できるようなサービスでもないようです。また、すべての人を受け入れる体制でもありません。そして、フィットラボの退会や返金保証には、一定のルールや条件があるようです。
こちらのページでは、オンラインダイエット「フィットラボ」の解約や返金制度についてお伝えしてみました。フィットラボの退会や返金制度には一定の条件がありますが、食事管理のみでダイエットしたい方や確実に痩せたい方、食事管理の知識を得たい方には最適なサービスとなるでしょう。
この記事へのコメントはありません。