オンライン食事管理フィットラボの特徴から口コミや料金まで徹底解説!

最終更新日:2022年3月24日

オンラインで毎日の食事管理を行なってくれるオンラインダイエットサービス「フィットラボ」は、ダイエットで何度も挫折してきた女性たちの最後の砦的な存在となるかもしれません。

ダイエットは運動を伴う食事管理が最も効率的で、最も成功しやすい方法であるのは間違いありません。しかし、ダイエットの原理原則は毎日の食事で決まります。

こちらのページでは、オンラインであなたの食事の管理と指導を行ってくれるオンラインダイエットサービス「フィットラボ」の特徴から口コミや料金など、「フィットラボ」のすべてをまとめています。





 

フィットラボの特徴

● 管理栄養士がマンツーマンでサポート
● 好きなものが食べられる
● 糖質選択ダイエット
● スマホ1台で完結
● トレーニングは必要ない
● 食事の知識が得られる
● 全額返金保証

フィットラボは国家資格を持った管理栄養士が、その人にあった無理のない食事管理とアドバイスを行うオンラインダイエットサービスとなります。フィットラボでは、好きなものを我慢する必要はありません。

美味しく食べてしっかり痩せさせるフィットラボは、血糖値を急激に上げないGL値の低い食品を適切な方法で摂取して、あなたの身体に合わせてコントロールする食事法となっています。なので、無理な糖質制限はありません。

また、フィットラボはスマホ1台でOKです。キツいトレーニングをする必要もありません。無理なく食べられて、無理なく続けられるのがフィットラボの大きな特徴となるものです。

そして、このフィットラボで得られた食事の知識は、その後のあなたの大きな手助けとなってくれます。リバウンドの原理原則を理解して、さらにその対処法を理解した後ではその対策も容易となって、繰り返されたダイエットの失敗とは無縁となるでしょう。

また、フィットラボには全額返金保証が付いています。万が一、痩せられない場合でも、メールか電話で連絡するだけなので、リスクもゼロで始めることができるのではないでしょうか。

フィットラボのプランと料金

フィットラボのプランと料金は下記の通りです。尚、2ヶ月プランに入会することで入会を無料にすることができます。また、全額返金保証も「2ヶ月プラン」のみの特典となるものですので、「2ヶ月プラン」の選択が最もお得でおすすめのプランとなっています。

プラン区分 入会費 総額
2ヶ月 無料 61,600円(税込)
3ヶ月 20,000円(税込) 83,160円(税込)
4ヶ月 20,000円(税込) 95,480円(税込)

* お腹が空いた時のオヤツや食べて良い食品、また食べてはいけない食品など、具体的な食事と行動をまとめた「イートガイド」が付いています。

フィットラボ公式サイト

フィットラボの登録内容と使い方

● LINEでアカウント登録する
● プランの選択
● 名前の入力
● 住所の入力
● メールアドレスの入力
● パスワードを決めて入力
● 支払い方法を選択(クレジットカードのみ)

フィットラボはLINEを使って、日々の食事内容の報告とアドバイスが行われます。まず、LINEを使ってフィットラボを友達登録することから始まります。フィットラボから送られる上記の項目に記入して、返信することでフィットラボ開始となっています。

上記の内容をフィットラボへと返信すると、フィットラボよりあなた個人の情報と目標などのヒアリングが開始されます。

● 身長、体重、年齢
● あなたの食生活
● 好きな食べものやオヤツ
● 今までどんなダイエットを行ってきたか
● どのくらい痩せたいか・・・etc

フィットラボでは上記のようなヒアリングが行われますので、あなたの現状をありのままに報告してください。このヒアリングで、担当の管理栄養士があなたに合った食事内容や、これからの指導方法を決定していくことになります。

あなたがやることは、毎日の食事をスマホで撮影して、担当の管理栄養士に報告するだけです。また、ヒアリング後には「イートブック」が送られてきますので、ダイエット開始前の知識をインプットする際の参考にすると良いでしょう。

【口コミ・レビュー】フィットラボが向いている人

● 20代 女性

今まで色々なダイエットをしてリバウンドしてを繰り返してきました。フィットラボとの一番の違いは「ストレスがない」ということです。極端に食べないとか、その時だけいつもよりトレーニングするというダイエットではなく、毎日の食事の仕方を丁寧にきちんとした理由とともにアドバイスしてくれるので、素直に聞き入れることができました。

● 30代 女性

ツラい食事はしたくありません。でも、運動も苦手で続きません。フィットラボは、そんな私にピッタリのダイエット法だと思います。アイスを食べても怒られることもありません(笑)これはいかがですか?って感じで、太りにくいアイスを教えてくれます。ただ、安くはない金額なので、もう少し安ければと思いますね。

● 40代 男性

スタート時は体重が100キロもあったこともあり、2週間で10キロ減量できましたが、そこから1か月くらいは3キロ減って戻っての繰り返しで、正直食事の報告も面倒な日もあってやめようかと思った時もありました。

でも、担当コーチが毎日LINEで優しく時にはきちんと指導やアドバイスしていただいたおかげで、目標の20キロの減量を5ヶ月で達成することができました!

フィットラボが向いている人と唯一のデメリット

● ダイエットを成功させたい人
● 1人では無理な人
● 食事制限はしたくない人
● 運動やトレーニングをやりたくない人
● 食事の知識を身につけたい人
● お試しが出来ない

フィットラボは専任の監理栄養士と二人三脚で、目標達成まで導いてくれるオンラインサービスです。なので、上記のような人であれば、フィットラボは適したサービスとなるはずです。

特に、オンラインダイエットサービスは運動を伴うものばかりです。しかし、フィットラボは、この運動の義務も習慣付けも必要ありません。ダイエットで普通に痩せるためならトレーニング等は必要ありません。

また、ダイエットに関した食事の知識をつけたいと思われる人にもフィットラボは向いてます。実は、これがフィットラボを受講する最大のメリットとなるものです。

フィットラボで得られた食事の知識は、その後のあなたの財産となるものです。とはいえ、このフィットラボはお試し的なサービスがありません。なので、フィットラボ入会時のイメージが掴み難いかもしれませんので、全額返金保証サービスをそのリスクの担保としてみても良いのかもしれません。

まとめ:フィットラボは生活スタイルを変えない

ダイエットの成功は、その食事の内容が大きく影響するものです。また、その食事次第とも言えます。フィットラボは、この食事管理に特化したオンラインダイエットサービスです。

フィットラボは極端な食事制限や、運動を伴うダイエットを提供しているわけではありません。フィットラボは、その人の生活スタイルを変えることもありません。そして、変える必要もないでしょう。

こちらのページでは、オンラインダイエットサービス「フィットラボ」についてまとめてみました。運動やトレーニングが必要のない無理のないダイエットを始めたいと思われる方は、こちらのページを参考にしてみてはと思います。

フィットラボ公式サイト





 

関連記事

  1. 5:2ダイエットの始め方から具体的な食事内容を教えます!

  2. Dietician(ダイエティシャン)の購入手順と都度と定期購入の違い…

  3. SOELUソエル無料体験レッスンの予約から入室までの手順を解説

  4. 美温(bion)料金完全ガイド!入会金からレンタルまでの費用総まとめ!…

  5. もしもの時のフィットラボ退会方法と全額返金保証のルールや条件を詳しく解…

  6. リーンボディ「20日間無料体験」入会から退会・解約の手順を徹底解説!

  7. Dietician(ダイエティシャン)の特徴と口コミから料金までの総ま…

  8. LAVAの料金完全ガイド!入会金からレンタル費用までを総まとめ!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

POPULAR POSTS

PICK UP

  1. ライフスタイル

SPECIAL POSTS NEW POSTS